KDDI Foundation公益財団法人KDDI財団
ホーム ブログ お問い合わせ ENGLISH
  • 財団のご紹介
  • 助成事業
  • 表彰事業
  • 国際協力事業
  • ICT普及事業
  • 技術コンサルティング

ブログ

ホーム > ブログ > 2015年の記事
  • 掲載年
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • カテゴリー
  • 助成事業
  • 表彰事業
  • 国際協力事業
  • ICT 普及事業
  • その他
  • ODAコンサルティング

2015年の記事

アジア太平洋電気通信共同体ICT Developmentフォーラム参加

2015年9月22日~24日、中国・マカオにてアジア太平洋電気通信共同体ICT Development フォーラムが開催されました。アジア太平洋地域の情報通信省庁、通信事業者などから約100名の参加があり、ルーラル地域でのICT活用事例などについて活発な意見交換が行われました。当財団からは、ベトナム・水害警報装置開発、ナウル・光ファイバー導入、 ...

2015年10月5日
続きを読む

2015年度玉川大学企業講座が開講しました。

9月18日、今年も玉川大学の「2015年度KDDI企業講座」が開講しました。この講座は毎年下期に玉川大学工学部3年生を対象に開催され、KDDIグループが講師を派遣しているものです。内容はモバイル通信を始めとした最先端技術の紹介やKDDI研究所見学など盛りだくさんです。KDDI財団からは、ビジネスを通じた途上国支援についても講義を行います。講座は来年1月8日ま ...

2015年9月29日
続きを読む

モンゴル国ルーラル地域でのブロードバンドネットワーク開通

2015年8月25日~9月4日、APTプロジェクト「モンゴル国ルーラル地域でのブロードバンドネットワーク構築のためのVSAT システムのパイロット導入」について、現地集落での設置工事と開通式典を実施しました。これによりインターネットが開通し、今後、公共・教育・医療サービスの向上が期待されています。 現地では、役場の方から往来の方々へ ...

2015年9月15日
続きを読む

冠研修「モバイル通信技術」コースの実施

KDDI財団では、8月19日から28日の間、アフガニスタンやカンボジアなど9カ国から10名の研修員を招いて「モバイル通信技術」に関する研修を実施しました。本研修は、KDDI財団が研修に関わる全ての費用を負担する冠研修です。研修では、モバイル通信の歴史に始まり、通信技術やサービス、運用等 一連の講義を受講し、研修員達は、研修で得られた情報を元に帰国後には自国でモバイル ...

2015年9月1日
続きを読む

MCPCモバイルシステム技術検定試験対策講習会」を開催します。

2015年度第二回MCPCモバイルシステム技術検定試験対策講習会を、次の日程で開催します。 講習会日程: 2級講習会:   2015年10月10日(土) 09:30~17:00   2015年10月11日(日) 09:30~17:00 1級講習会: モバイルシステム;2015年10月17日(土) 09:30~16:30 端末・アプリケーション ;2015年10月18日(日) 09:30~16:30 ネットワーク;2015年10月24日(土) 09:30~16:30 ...

2015年8月28日
続きを読む

「NGO法人モザンビークいのちをつなぐ会」の来日公演にいってきました

8月19日 東京表参道のチェンカフェにて、財団が助成している「モザンビークいのちをつなぐ会」主催の公演にいってきました。 モザンビークより来日したマコンデ族の若者アーティスト、ナジャさん、オズバルドさんが現地の生活を歌にし、ギターとベースで約10作品を演奏、国外への持ち出しが非常に困難とされている貴重な仮面を被り、聖なる儀式で踊る「マピコ」という舞踏 ...

2015年8月20日
続きを読む

テクノフロンティアセミナー TEFS2015@名古屋大学の開催

8/12にKDDI財団及び名古屋大学が主催する「テクノフロンティアセミナー TEFS2015」が名古屋大学で開催されました。同セミナーは1995年から開催されており、今年で21回目になります。 今年は東海地区(主に愛知県)の高校生34名(うち女子10名)が参加しました。 テーマ毎に6つのグループに分かれ、担当教員の指導の下、基本的な説明を受け、実際に自分で製作するところまで行わ ...

2015年8月17日
続きを読む

中学生の科学実験教室2015が九州大学で開催されました

8月12日(水)、「中学生の科学実験教室2015」が九州大学の伊都キャンパスで開催されました。この科学実験教室は九州大学大学院システム情報科学研究院が主催、KDDI財団が後援して生徒達の科学技術への興味を深めてもらおうと1995年から毎年開催しているもので、今年で21回目の開催となりました。 福岡市内外の中学生96名(うち女子39名)が参加し、風力発電機の制作、センサーで動 ...

2015年8月17日
続きを読む

ミャンマー語のWeb Siteで ”ペイネーコン村での美術教室”が紹介されました。

ミャンマー語のWeb Site ”Chelmo”のWorld Newsで、ペイネーコン村での 美術教室の様子が取り上げられました。 こちらからご覧ください。 http://www.chelmo.tips/news/world-news/473-201508110003.html    

2015年8月13日
続きを読む

たのしいサイエンス・サマースクール@東北大学の開催

8/4-6の3日間、KDDI財団が後援する「たのしいサイエンス・サマースクール」が東北大学で開催されました。このサマースクールは東北大学の電気・情報系の先生方が中心となって、東北学院大学、東北工業大学、仙台高専、宮城教育大学などが協力して毎年宮城県内の中学生を対象に開催されてきたもので、今年で第22回目となります。 今年は中学生31名(うち女子8名)が参加して、「光 ...

2015年8月7日
続きを読む
前へ 次へ ジャンプ 1 2 3 4
ページトップへ
  • サイトマップ
  • 情報セキュリティ方針
  • 個人情報保護方針
Copyright © 2012-2014 KDDI Foundation All rights reserved.