KDDI Foundation公益財団法人KDDI財団
ホーム ブログ お問い合わせ ENGLISH
  • 財団のご紹介
  • 助成事業
  • 表彰事業
  • 国際協力事業
  • ICT普及事業
  • 技術コンサルティング

ブログ

ホーム > ブログ > 助成事業カテゴリーの記事
  • 掲載年
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • カテゴリー
  • 助成事業
  • 表彰事業
  • 国際協力事業
  • ICT 普及事業
  • その他
  • ODAコンサルティング

助成事業カテゴリーの記事

PDA 首都圏大会が開催されました

2019年11月17日(日)東京都立日比谷高校にてPDA(パーラメンタリーディベート人材育成協会)の首都圏大会が開催されました。 県立千葉高校、県立浦和高校、県立浦和第一女子高校、県立柏陽高校、県立湘南高校、都立日比谷高校、都立三田高校、都立西高校、都立八王子東高校、計9校の公立高校が参加し、即興型英語ディベートの対戦を行いま ...

2019年11月18日
続きを読む

九州大学「中学生の科学実験教室2019」の開催

8月9日、KDDI財団が助成する「中学生の科学実験教室2019」が九州大学伊都キャンパスで開催されました。この教室は、今回で25回目となり、九州大学大学院システム情報科学研究院の先生方が企画・運営にあたり、福岡県を中心に遠くは大阪府や東京都の中学生が参加して開催されました。 今年は、中学生92名(うち女子33名)が参加し、「楽しいデ ...

2019年8月14日
続きを読む

名古屋大学「テクノフロンティアセミナー(TEFS)2019」の開催

8月8日、KDDI財団が助成する「テクノフロンティアセミナー(TEFS)」が名古屋大学で開催されました。このセミナーは、今回で25回目となり、名古屋大学の電気系の先生方が企画と運営にあたり、愛知県及び近隣県の高校生を対象に開催されました。 今年は、高校生48名が参加し、「電子ブロックで体験する物理と研究最前線」、「太陽電池でエコ ...

2019年8月14日
続きを読む

東北大学「たのしいサイエンス・サマースクール」の開催

  8月5日~7日の3日間、KDDI財団が助成する「たのしいサイエンス・サマースクール」が東北大学で開催されました。 このサマースクールは、今年で26回目になり、東北大学の電気・情報系の先生方が中心となり、東北学院大学、東北工業大学、仙台高専、日本工業大学及び宮城教育大学が協力して、宮城県の中学生を対象に開催されています。 ...

2019年8月13日
続きを読む

広島市立大学での「ひろしまコンピュータサイエンス塾 ~情報科学への道しるべ~」の開催

7月28日(日)、「ひろしまコンピュータサイエンス塾 ~情報科学への道しるべ~」が広島市立大学で開催されました。 今年度より、当財団が助成する夏休み理科教室の開催大学をこれまでの3大学から5大学に拡充し、広島市立大学では初めての開催となりました。公募により募集し、44名の広島市内外の小中学生が参加しました。 主催である広島市立大学の若林学長、および後援のKDDI株 ...

2019年7月31日
続きを読む

北海道大学 中学生対象 AIとデータサイエンスを知って親しむ講義×体験イベント2019

7月27日(土)KDDI財団が共催する中高生対象の夏休み理科実験教室の1つである「北海道大学中学生へのデータサイエンス普及事業実行委員会主催のAIとデータサイエンスを知って親しむ講義×体験イベント2019」が北海道大学人材育成女性研究者支援室、数理・データサイエンス研究センターとKDDI財団共催のもと開催されました。 今年度より、夏休み理科教室の開催大学を3大学から5大 ...

2019年7月29日
続きを読む

アクティブSITAのプログラミング教室に参加しました

  7/13(土)、2019年度助成中のNPO法人アクティブSITAが、町田市立忠生第三小学校学童クラブで開催した、小学生を対象としたプログラミング教室・ビスケットの会に参加しました。 ビスケットプログラミングとは、タブレットやスマホを使って、指で絵を描いて、その絵をメガネに入れると、描いた絵が動きます。とても簡単で、誰もが簡単に使い始めることができるので、楽しく ...

2019年7月16日
続きを読む

奈良先端科学技術大学院大学 笹部昌弘准教授の研究報告書のサマリーをご紹介いたします

【研究者名】奈良先端科学技術大学院大学・情報科学領域  准教授 笹部 昌弘 【研究テーマ】制御可能なP2Pストリーミング配信 【研究期間】2016年4月1日 ~ 2019年3月31日 【サマリー】ストリーミング配信では、高レートかつ継続的なデータ転送が必要となるため、ユーザ数の増加に対して配信サーバがボトルネックになる傾向がある。P2P技術の導入により、サーバに加えて各ユーザ ...

2019年4月24日
続きを読む

2016年度調査研究助成対象の城西大学経済学部 竹村敏彦教授(助成時:佐賀大学 経済学部准教授)の報告書のサマリーをご紹介いたします

【研究者】城西大学経済学部 教授 竹村敏彦氏(旧所属 佐賀大学 経済学部) 【研究テーマ】情報セキュリティに関する行動経済学的接近 【研究期間】2016年4月~2019年1月 【サマリー】本研究は、文献調査ならびにアンケート調査を行い、収集されたデータの分析を通じて、行動経済学の観点から情報セキュリティに起因する問題行動(個人情報の漏えいや内部不正等)が発生する ...

2019年4月24日
続きを読む

北海道大学 嶋 拓哉教授の研究報告書のサマリーをご紹介いたします。

【研究者】 嶋 拓哉(北海道大学大学院法学研究科教授) 【研究テーマ】情報通信の国際的展開と抵触法の多層的構造 【研究期間】2016年4月1日~2019年3月31日 【サマリー】 情報通信の発展に伴い、国境を超える形で経済・企業活動を展開することが可能になったが、これにより、これまでは一国の中で完結していた法律問題(代表例は知的財産権に関する問題)がグローバルな要素 ...

2019年4月9日
続きを読む
前へ 次へ ジャンプ 1 2 3 4 5 6 7
ページトップへ
  • サイトマップ
  • 情報セキュリティ方針
  • 個人情報保護方針
Copyright © 2012-2014 KDDI Foundation All rights reserved.